4月は毎年、ブログの更新が滞ります。というのも年に一度のソルトルアーの祭典「エソワンGP」の開催月なのであります。どうしてもそちらに注力するわけで、爆釣り部のブログは休止、エソワンのブログはマメに更新してました。
さてそんなエソワンですが、今大会には過去最多となる115人ものエントリーをいただき、大いに盛り上がりました。「みんなどんなけエソが好きやねん!」って、そんなわけないでしょ? エソワンの楽しみ方は、多種多様。みんながみんなそれぞれのエソワンを楽しんでくれていたようです。
ぼくら実行委も用意やらなにやら、時間がない中、みんなが協力し合って楽しくやらせていただきました。仲間同士寄り合って看板やら名札やら、いろんなもの和気あいあいと作って。学校の文化祭以来じゃないかな。そんなことするの。しかし、看板を作っていて思ったことは、「本当にスポンサー様には感謝です」ということ。エソの大会ですよ。協賛していただけてもエソアングラーなんかいませんので、宣伝効果も期待できません。なのにありがとうございました。おかげで楽しい時間を過ごさせていただきました。
大会の様子はコチラをどうぞ。→エソワンGPオフィシャルブログ
◇ ◇
さて4月近況です。まず、アジング。
いつも遊んでくれるコウイチさんとトンさんから、「ホームで尺アジが釣れているからぜひ来てください」という一報をいただきました。結果から先に言うと、2度、トンコウホームに足を運ばせていただきましたが、アタリすらなしで撃沈。コウイチさんとトンさんは、ポロポロと釣り上げていました。
ま、いろいろと訳があり、私チンカーズというよく分からない団体のリーダーに任命されてしまいまして、困っております。チンカーズ。そうチ○カスのごとく釣れない人たちのことであり、その中でも最も釣れなかった僕がリーダーだそうです。
しかしコウイチさん、僕に情報をくれた時には
「ひろさんには普段からお世話になっているからぜひ尺アジを釣ってほしい」
とか言ってたのに、いざ現場では違いました。
「ひろさん、コウイチ君は、カーブフォールで釣ってましたよ!」と教えてくれたトンさんに対して
「なんで教えるねん!」とブチ切れ。
釣らせたいのか釣らせたくないのかよく分からないまま、ぼくは困惑してホゲてしまいました。
以後もラインメッセージには逐一、このきちゃない画像を挟んできます。たぶん一年間はこの尺アジでイキられそうで、悩んでいます。
そんなチン道中の記事はコチラ→チン○スオヤジの釣り時々私生活乱れまくり
この記事を読むと、まぁ、どうでもええものをなすり付けあってると思われるでしょうがが、男には訳もなく譲れないものがあるのです。あえて言うなら「誇り」でしょうか? 正義の反対ってなんでしょう? 悪でしょうか? いえ。正義の反対は、もう一つの正義なんですね。お互いが正義感を持ってぶつかり合うから譲れない戦いというものが存在するのです。で、このチン・カスの押し付け合いなど、まさにそれに該当するのでしょう(せんわ)。
◇ ◇
はい。もうチンカ○とかアジのことは忘れました。次。今度は地元のSさんとウェーディングでのリバーシーバスゲームに。開始早々、Sさんが50cmほどのきれいなシーバスをゲット。
以後もSさんには頻繁にアタリがあるようですが、僕はコツンという超ショートバイトが数回あるのみ。
そしてわりと流れが出ていい雰囲気になった時にフッキングに成功したのは
アジ! ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
せっかくアジのことは忘れようと努力していたのに、なんで川の中でアジやねん。
とまぁ、このシーバスゲームも完敗で終わりました。
◇ ◇
えーと次、のりZさんとメバリングに行きました。のりZさんは28cmを筆頭に3つ。あとシーバスも連発。僕はガシラ一つで終了です。以上、特にネタすらありません。
◇ ◇
えーと、次はナマズ。エソワン実行委のそぎまるさんとチヌを釣りに行こうと言ってたのですが、青山団長が「ナマズを釣りたい」と駄々をこね出したので、そぎまるさんは団長とナマズ釣りに。そして同じく実行委のしりこも合流。別にナマズを釣りたいと思ってなかった僕とつなこは見学に行きました。
でも目の前でボフッ! バフッ! と出まくるナマズをみてると投げたくなるのが釣り人の性。団長とそぎまるさんのロッドを略奪して、チャレンジするも僕もつなこもノーフィッシュ。団長が一人で連発していたのが印象的でした。
この様子はコチラ→そぎぶろ
と、まぁ冴えない釣りが続いております。毎年エソワンを境に調子を落としてしまうのよね。
次からはチヌゲームにシフトです! ことしはチヌを本気でやります!