
参加者はチャドさん、初代エソワンGP覇者ヤスさん(@yasujjun)、
あぶさん(@abu55)、コウイチさん(@kouichi320) 、トンさん(@911ton)、
ゴットさん(@got_father)、こじむちさん(@kojmchi)、たけしさん(@takeshi_0223)、
そして和歌山勢(情けない軍団)の青山団長(@bluewingfish)、そぎやまさん(@sogimalu)、
ぶーちゃん(@Boocha_SW_show)、で僕。
たけぽんさん(@reibaikan74)は、直前になり諸事情により欠席でしたが、
彼の魂とも言える好物のポールウインナーはみんなに配られました。
今回の狙いはタチウオとマダイの二本立て。
いざ出船です!

朝イチは水深70~40mラインでタチウオ狙い。
事前の情報では指3~4本サイズが数釣れているとのことでした。
ポイントに着いて早々、僕が指4本チョイのミニドラゴンをゲット!

ドラッグジグ120gのレインボーカラーでした。
以後、ずっとこのジグを使用することにしました。
トモを4人で陣取った和歌山勢は以後、ポロポロと拾う程度に釣り続け、


実は僕はというと、ジギングタックルは数年前に売り払っていたため、
今回ベイトタックルをボブ吉さんに借りてきました。
ベイトでもいつも左巻きのリールを使用していたため、
ボブ吉さんの右巻きリールは苦戦するとは思っていたのですが、
重要なことを思い出しました。
僕は昨年くらいから左手首を痛めており、
日常生活に支障が出るほど。
2回ほど流した後、やはり左手でロッドを持てない状態になりました。
幸い、マダイ狙い用に左巻きのタイラバタックル(自前)も持ってきていたのでこれで代用します。
その後もパラパラと釣り続けましたが、ドラゴンサイズはなかなか現れず、
指2本~3本(通称・青山サイズ)がほとんどとなりました。
そして、ミヨシで集まった大阪・奈良・岐阜勢もドラゴンサイズを交えて順調に釣っています。


特に幹事のチャドさんはボコボコに釣っており、さすがだと感心しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今度はポイントを変え、マダイ狙いに。ブランド「明石の鯛」です。
タイラバ開始1投目、青山団長に小さなアタリがあったようです。
そして何回か流した後、僕にググっとアタリが。
ゴンゴンと引っ張りますが、ここでアワセを入れるとフッキングしません。
ググーっと竿先が絞り込まれて、初めて大きくアワセ。
フッキングに成功しました。
上がってきたのは40cmほどの食べごろサイズでした。

明石海峡大橋をバックに大喜びの僕。
さて、このマダイを境に青山団長の「妬み」がピークを迎えます。
「ひろさん、きょうはついてますねー」
「敬老の日が近いので神様が釣らせてくれたんですね」
「さっき僕がバラした(アタリがあっただけ)タイですよね? だから僕のタイですよ」
などなど。。。
帰りの車でもずっと「僕のタイ」とのたまい、
ツイッターでも自分が釣ったことにして、つぶやいてました。
さすが情けない軍団の団長です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マダイも切り上げ、タチウオ第2ラウンドに。
ここでもポロポロと小さいのが釣れましたが、
そんな中、コウイチさんに大きなアタリが。

なんや??
と思って上げてくると

なんと、サゴシ!

のスレ(※ココ重要)
重要というのは冗談で、バーチカルジギングの場合、どうしてもスレ掛かりが多くなります。
タチウオなんか多くがスレですし、
スレもルアーに食いに来てるのは間違いないのです。
そして終了間際に、中途半端なドラマが待っていました。
そぎやまさんの怒濤のタチウオラッシュが始まったのです。
ルアーをピンクケイムラの120gに変えると、これが大当たり。

ドラゴンサイズを含めて一人でガンガン釣りまくり、
なぜか、タチウオを抜き上げては、隣で釣ってた青山団長に当たる勢いで振り回し、
周辺半径5mを恐怖のどん底におとしいれました。
ちなみにロッドを振り回す時にティップを船の屋根の部分に何度もぶつけ、
そぎやまさんにロッドを貸していたあぶさんも顔面蒼白でした。
この他、タコやらフグやらも釣れ、タチウオはだいたい多い人で15本ほど釣っていたでしょうか?
大漁でした。

でもさすが、みんながみんな、コンスタントに釣り上げ、レベルの高さが伺えました。
改めて凄腕の人の集まりだなぁと感心しました。
夜はアミューズメントパーク青山亭で
ちょっとした宴会もありました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の幹事を務めてくれたチャドさん、ありがとうございました。
「LAST JIGS」とは言ったものの、休みの日には帰ってくるようなので
またご一緒していただければと思います。
転勤先でも持ち前のパワフルなキャラで頑張ってください!

そして参加者の皆様、おつかれさまでした! 楽しい時間をありがとうございました!
« 続きを隠す