2019年の冬から初夏にかけての記録です。さぁ記憶をたどってみようと思います。今回からちょっとテーブルなどを駆使して見やすくします。
「シーバス」カテゴリーアーカイブ
何を思ったか再開します
何を思ったか、そして何事もなかったかのように再開します。書き方も「ですます調」に戻します。動画コンテンツ真っ盛りの中で、ブログなど、、という気もしないではないですが、自身の備忘録として残していこうかと。
師匠との釣り
台風21号、コースといい、気圧といい、気になります。9月の前半ということで2011年の紀伊半島大水害を引き起こした台風12号と時期的にも重なります。てか、あの年は9月で12号、ことしは同時期で21号。。。多すぎませんか?大きな被害が出なければ良いのですが。。。
身に過ぎた果報は災いの基
お盆休みがほとんど取れないボク。一日だけお休みをいただき、前回の「忘れ得ぬ夏の日」の〝忘れ物〟を取りに、もう一度高知に行ってきた(※今回の記事、文字数が多いので「ですます調ではなく、だである調」になります。ご了承を)。
忘れ得ぬ夏の日③
寝られたのか、寝られなかったのか。やはり車中泊はフルフラットにできる車がいいな。ぼやっとした意識の中、スマホの朝のアラームで目が覚めます。はまさんはすでに目覚めていたよう。前日にはまさんがプラニングしてくれた通り、第一ポイントに向かいます。