ご無沙汰してしまいました。
公私ともバタバタしつつ、うれしいこと、つらいこと。
梅雨の季節と相まって、どうも冴えない日が続きました。
とは言っても空梅雨なんですよね。
続きを読む まったりと充電期間 →
さて、そんな気分を吹き飛ばそうと、
日本海側の温泉街まで足をのばしました。

そうです。志賀直哉で有名なあの町です。
往き道、シーバスでも有名な円山川をチェック。
「ここは絶対に着く!」というポイントを数カ所品定めしながら、
旅館にチェックイン。
ここで少しアクシデント。
どうも駐車場が狭いらしく、一度鍵を預けたら夜の車での外出は不可能とのこと。
昼間の下見はなんだったのかww
初の日本海シーバスはあきらめたものの、まぁ夜の温泉街はそれなりに
楽しいものがありました。

射的やパチンコ。スマートボールなどなど。。
でもやはり、釣り師としては街の中を流れる小川は気になったりします。

こっそりと橋の上から明暗をチェックw
どうやらシーバスはいないようでした(翌日こっそりカワムツを釣った)。
翌日は陶芸をしたり、ロープウェイで登ったり。

土産物屋で水槽のカレイに指をかまれたり。

季節はずれかもしれませんが、十分に癒やされました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、肝心の釣りはというと

ガシラやらムツやら、梅雨メバル。
さらにはドブシーバス(セイゴクラス)。

そんな感じで、こちらものんびりとしたものでした。
シーバス情報とか青物情報とかもあり、
近場ではタコも乱獲されているようでしたが、
なんかまったりと過ごしたい期間でした。
« 続きを隠す