大雨による増水時、ウネリによる高波、立っていられないほどの暴風――。どの釣りの入門書を読んでも「こんな時は釣りにはいかないように」と啓発されています。無論、台風の影響が出始めている海に釣りに行くなど、本来なら天につばを吐く行為だと認識しております。
でもそんな悪条件で釣れるのがスズキ類の悪いところ。ベタ凪平水ではなかなか口を使ってくれません。「鱸師殺すにゃ刃物はいらぬ。晴れの3日も続きゃいい」ってところですかね。
沖縄に特別警報をもたらした台風8号が接近。ここ和歌山でもでも久しぶりにまとまった雨が降りそうです。
うねりが出てきた七夕の夜。あいにくの曇り空で、彦星様と織り姫様が会うことは叶いませんでしたが、エソワンチャンピオンのましゃんが70cmほどの良型ヒラスズキとご対面。
そしてぼくも同じくらいのサイズのヒラスズキと逢い引き。
仕事が終わってヘトヘトになっても夜な夜な逢瀬を重ねたいヒラスズキ。冗談はさておき、この釣りの最大のテクニックは「海は荒れていても安全に釣りができる足場の確保」に尽きます。
釣友のTOYOさんの言葉を借りれば「台風を制するものはシーバスを制す」。この制し方というのがキモなのでしょうか。
台風8号。紀伊半島直撃もありえますね。南紀では、まだまだ3年前の台風12号による被害の復興途中の現場があります。今後の進路が心配です。
流石ですね。
好機はのがしませんね!
台風での釣りは足場が重要。
確かに見誤ると取り返しのつかないことになりますもんね。
ある意味地元有利な釣り方ですね。
>Sさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
たまたま入れたポイントで、たまたま前を通ってくれた。そんな感じでしょうかw
地元有利。まさにそうですね。初めての場所では、なかなか難しいかもです(´・_・`)
鱸師殺すにゃ刃物はいらぬ。晴れの3日も続きゃいい。。
名言ですね!!(*^^)v
>Nさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
Nさんはベタ凪、平水でも河川内で釣果を出してるからすごいです(;´д`*)ハァハァ
不死身の鱸師ですね
船師殺すにゃ刃物はいらぬ。時化の3日も・・・
あ、僕は鱸もするんだった・・忘れてた。
>かじやんさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうですよ。立派な鱸師じゃないですか( ´ ▽ ` )ノ 極寒シーバスの名手です。
久しくヒラスズキ釣ってないですね(ー ー;)
最近はマルばっかりです…
14日は渓流のアマゴ釣りの予定ですが、果たして行けるのか??
>けんたろすさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ヒラ、、増水後、期待ですね(;´д`*)ハァハァ
渓流アマゴ! ちょっと危険とちがいますか?? ま、今後の雨次第ですが(;´д`*)ハァハァ
二年前、台風がきてる中、和歌山へ二日連続釣行したのを
思い出します(*´з`)
ましゃんさんのヒラの写真を見たら、なんだかムズムズしてきましたよ(*´Д`)ハァハァ・・・
久しぶりに今夜、いこうかな・・・
南港ですけど^^;
>スマーフさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
あぁ、あれはもう2年前ですか(´ω`)まだ釣りに燃えていたころですねww
久しぶりにシーバスの画像なんか撮ってアップしてください。スマさんお技術で超きれいなシーバスの写真期待してます(;´д`*)ハァハァ
あ、それとキャンプの際はいろいろありがとうございました。いつもご迷惑を掛けっぱなしで、申し訳ないです。
あ!₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
キッチリと釣ってはるお二人、お見事です!
この台風状況の中で安全を確保して釣りをする。
僕ら素人が手を出しにくい釣りの一つです。
ビビって引きこもりなうです(≧ω≦。)
>コウイチさん いつもコメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
時合い、一瞬でしたね(´・_・`) まぁ平たく言うとですね、地形的に奥まった港とか今回のうねりの向きから判断して北側に面した港とかでやるとか。
あと、当たり前ですが、一番外側の波止はダメですね。ま、夏台風は漁港パターンで出にくいので、また秋以降だと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ