小物ざんまい

 

釣る人と釣れない人との差は、

 

現場での腕の差はもちろんあるにしろ、

 

最も重要なのはその現場をくまなく

 

チェックできているかどうかではないでしょうか?

 

 

幹線道路にほど近い近所のどぶ川、

 

何の変哲もない漁港の常夜灯周り、小川の流れ込み…。

 

「こんな所に魚なんかおらんわ」という偏見で見過ごしているのでは。

 

GW中、のりZさんのエスコートで

 

そんな個所をネチネチとランガンしてました。

 

気になる所はとりあえず竿を出す。

 

海では何が起こるか分からないのです。

 

幸い、昨今のタックルの進化は

 

とどまるところを知りません。

 

大型のシーバスから、15cmのアジやメバルまで

 

同じタックルで釣ることができるようになりました。

 

極論を唱えれば

 

夜のパトロールはロッド一本で事足りるということです。

 

lighttackle

 

ちなみに僕のタックルは、

 

メバルロッドにダイワ2000番のリール。

 

ラインはPE0.2号に、リーダーは適時変更。

 

小型のジグヘッドとワーム、ミノーやシンペンを少々、

 

バッカンに入れてウロチョロするのがスタイルです。

 

PEは0.15とかもあるのですが、さすがにビビリます。

 

のりZさんは先日、90cmを筆頭に70cmまでを4本、

 

チヌ年なし2本。

 

さらに23cm前後のアジをいっぱいに27cmのガシラ、

 

シーバス60cm、キビレ40cmなど…。

 

すべてメバルロッドと激細PEラインを使用して釣ったといいます。

 

これは僕みたいな素人には難しいとしても、

 

そんなこともあり得るということです。

 

仕事が終わってからちょっくらと

 

ご近所ナイトフィッシングは、海が近い所ならでは。

 

ことセイゴに関しては、この1カ月ほどで、

 

これまでの釣り人生で釣った数の倍ほど釣った気がします(笑)