前回の入山の目標は
「つなこの初フィッシュ」or「僕のメーターオーバー」。
前者は達成したものの、二十年来の夢、メーター超えはまたも持ち越し。
初回に95cm、次の回に96cmと来て、2回ラインブレークということは
メーターオーバーもいるという、希望的観測で、今期4度目の入山です。
続きを読む 山鱸ROUND4 →
今回もダイワののりZさんとともに釣行。
増水も落ち着き、水の濁りはささ濁りという最高のコンディションで
到着後すぐ、僕にヒット! 少しやりとりしましたが、これは無念のバラシ。
続いてすぐにのりZさんにもヒット!
難なく寄せてきたのは

80cmほどのコンディション抜群の山鱸。SL12を丸飲みしていました。
その後、のりZさんにもう一度ヒットしたが食いが浅かったのか、すぐにフックアウト。
アタリもなくなり、ポイントを移動したましたが、そのポイントではノーバイト。
再び同じ場所に戻ってきました。
雰囲気は抜群なのですが、アタリもなく、そろそろやばいかなと思った時に
僕にコツンと小さなアタリ。フッキングに成功し、寄せてきます。
ファイトからして60cmもないでしょうか? エラ洗いもしません。
すんなりと寄ってきたのは
ん? あれ?
・・・・??

ランカーチヌ、56cmでした(苦)。
喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか。
その後、アタリもなく終了。
のりZさんは次なる獲物を求めて違う川に移動していきました。
僕は車で仮眠を取り、帰路につこうと目をつむり。。。
zzzz
zzzz
zzzz
……..
……….
なんか悔しくて寝られません(笑)
朝まずめ一発勝負に賭けようと、しばらく待って再び入川しました。
まだ夜が明けきる前。ポイントに着くと一発、シーバスのライズがありました。
すかさずライズがあった場所の上流にキャストし、ドリフトさせていると
ドカーンと食い上げてきました。
今度はバレることなくランディングに成功。

半分寝ぼけていたので写真を失敗しましたが、84cmのグッドサイズでした。
なんとか、シーバスはゲットできたものの、悲願のメーター超えは、またも持ち越し。
まだまだ夢追い人でいさせてくれそうです。
TACKLE DATA
ROD =パームスサーフスターSGP-96L
REEL =セルテート2508RHカスタム
LINE=ラパラPE1.5号
LURE=SL12F-G(オオナゴ) |
« 続きを隠す