魚拓の話

 

先日、仲間内でちょっと魚拓の話で盛り上がったので、少しだけうんちくを。

 

もちろん、ぼくも詳しいわけではないのですが、

 

過去何度か、職人さんに色彩魚拓を取ってもらった経験からの話です。

 

でかい魚を仕留めると魚拓にしたいのがハンターの性。

 

はく製もかっこいいんですが、魚拓のほうが値段的にもお手軽なので、需要は多いでしょう。

 

 

 

で、まず気を付けなければいけないのが

 

 

「口が開いたままにしないこと」。

 

 

「締める時にナイフを入れるのは頭を左にすること」(直接法の場合)。

 

 

10年以上前の話。和歌山の色彩魚拓の巨匠、林実さんに魚拓を3枚ほど取ってもらった時、

 

釣り人側が気を付けるのは、この2点だと教えてもらいました。

 

まず、キープした魚の口を開けたまま放置すると、死後硬直で閉まらなくなります。

 

そのまま魚拓にすると、ぽかん口でちょっと間が抜けた感じになると同時に、

 

師いわく長さも若干、短くなるとか。

 

それが、口を閉めたままにしておくと表情もりりしく仕上がります。

 

kutibiraki OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コレが口が開いた状態で硬直したもの。魚拓にすると「ぽかん顔」に で、こちらが口が閉じた状態。このままの状態をキープしよう。

 

実際に、口が開いた魚と閉じた魚の魚拓がこれ。

 

96gyotaku

90gyotaku

 

上が口が開いた魚を魚拓にしたもの。

 

下が口が閉じた魚を魚拓にしたもの。

 

ぼくは、やはり下の方がかっこいいと思います。

 

口を閉じたままにするには締めた後に口を閉じて、タオルなどでしばっておくといいですね。

 

あと魚の向きですが、

 

魚拓には直接法と間接法があり、直接魚に墨を塗る「直接法」の場合、

 

魚の頭を右にして墨を塗るので、魚が右を向いた状態でナイフを入れると

 

傷が付いた部分が魚拓に反映されてしまいます。

 

したがって、魚を締める場合は頭を左向きにしてナイフを入れるのがいいのです。

 

 

hidarihira

頭をこの向きにしてナイフを入れましょう。

 

mamisan
直接法でヒラスズキの魚拓を取る女魚拓師の「ま美さん」。林さんの愛弟子。

 

これが「間接法」という手法だと、

 

魚に紙をかぶせて、その上からタンポンなどで色付けしていくので、

 

締める時の魚の向きが逆になるので注意です。

 

間接法はどちらかというと芸術作品に用いられ、直接法は記録として使われることが多いようですね。

 

トロフィーサイズをゲットした人は、ぜひ魚拓を検討してみて下さい!

 

壁に飾っておくと、いつもニヤニヤできますよ。

 

 

※余談ですが、魚を釣った時、死後硬直が始まる前に、ジャイアントスイングを食らわせると背骨の軟骨が伸びて魚の長さも伸びるようですが、魚拓師には「あ。やったな・・・」とばれるみたいです(笑)

 

 

「魚拓の話」への18件のフィードバック

  1. なるほどー勉強になります〆(._.)メモメモ
    今まで魚拓というのに興味がなかったんですが、なんだか無性に欲しくなってきました。
    いつになるかわかりませんが、ゲット出来るようにがんばります(´▽`)
    女魚拓師。。。なんか気になりますので全部読みますヽ(∀)ノ

    1. >スマちゃん 魚拓、写真では味わえない、なんか違う風情がありますよ( ´ ▽ ` )ノ  

      和室にしか似合わないかもしれませんがww バカでかいの釣ったら、ま美さん紹介しますよヽ(・∀・)ノ

  2. 2年程前にマミさんにお世話になった事があります(^^)v
    出来上がりは想像を遥かに越える綺麗さで驚きました!

    メモリアルな一匹釣りたくなってきますなぁ〜o(^-^)o

    1. >チャッ君 そうなんですね! GTっすね( ´ ▽ ` )ノ  GT釣りたいなぁ。。

      ブリは魚拓にしなかったのですね(´ω`)

  3. 魚拓云々の話よりも96センチに目が釘付けになりましたわ(´・_・`)

    いつになるかわかりませんが僕も90アップ釣ったら魚拓にします(^-^)/

    カッケ~\(^o^)/

    1. >コウイチさん この96cm、アフターだったので、瞬殺でした(´;ω;`) 

      昨年秋の96cmは7kgくらいあったし、プリだったので、かなり手強かったです。
      コウイチさん、90アップ、すぐに釣りそうな気がします( ´ ▽ ` )ノ

  4.  90UPですか~手前は未だマルもヒラも90UPは釣ったことがないのです。日々精進ですな~。
     ところで、素朴な疑問ですが、魚拓とった魚はその後食べれるのでしょうか?

    1. >Sさん 僕は長いことやってますので、マルの90cmアップは幸いにも何本か巡り会えてますが、ヒラはないんですよね~。

      目標としてマルのメーター、ヒラのキューマルを目指してはや十数年って感じですw
      マルは、Sさん宅ド近所の合流地点で昨年夏、友人が92cm獲ったりしてまして、びっくりです。
      巡り合わせでしょうか? その友人は昨年だけで、マル、ヒラ合わせて90オーバー10本以上獲ってます。。

      さて、魚拓は釣って締めて、当日か、次の日に取ってもらって、すぐに返してもらったら食えますよ!
      墨を塗るので、皮をはいだ食い方になりますが(´ω`)

  5. こんにちはー。
    先日はコメありがとうございました。

    魚拓は中学生時代にバスをとった事ありますが、今の子ども達も
    魚拓とったりするんでしょうかね?(^^

    バスはエラから頭部にかけて撮るのが難しかったのを覚えています。

    60くらいのシーバスでも四苦八苦させられましたのでメーター
    近ければ、物凄いファイトをするのでしょうね!?(^^

    あの引きでシーバスにハマるアングラーが居るのが分かります(^^

    1. >コットンフィールさん とんでもないです~。ブログ発見が遅れましてすみません(汗)

      バスの魚拓ってめずらしいですね! ぼくの地元の小さな釣具屋さんに飾ってたのを覚えてますが、それ以外は見たことないです(´ω`)

      自分で魚拓を取られるとはすごい! 

      僕も小学生のころ、管理釣り場で釣ったニジマスでチャレンジしましたが、微妙な仕上がりになりました(´;ω;`)

      シーバスは個体差が激しいですが、強いヤツは本当に四苦八苦しますよね(´ω`) 僕もシーバスにはまって、20年近くになります(・ω・)

      ちなみに、いまだにメーターオーバーは釣れません( ´ ▽ ` )ノ

  6. 小学生の頃に、一度だけ魚拓をとった事があります。
    ギャング針で引っ掛けた50cm位のコイを、イキツケの釣具屋に持ち込んで、おっちゃんが渋々やってくれた記憶が…w

    また、魚拓に出来る様なメモリアルフィッシュ、釣りたいっす!!

    1. >たくさん ギャン針っすかww  メモリアルフィッシュ。。例えばヒラマサとか魚拓取りたいような新鮮なうちに食いたいようなw

      そこが悩みどころですね! (釣ってから言えという話ですが)

  7.  家ばれてるし~
     例の場所でガヤガヤしてると聞こえるくらいの距離です。
     毎夜周辺をパトロールしてるんで、よろしくです。

    1. >Sさん フフフ。バレバレですよw 
      あの川筋ではT端さん、T渕君とルアーマン2人もお友達ですからね。
      T端さん、最近釣りしてないんかなぁ。。
      僕もちょくちょくあの川筋はうろうろしてますので、こちらこそよろしくです( ´ ▽ ` )ノ

  8. こないだ見せてもらった色彩魚拓、きれいでした!
    あのサイズだと、飾る場所も選びそうですよね(^^ゞ

    ともあれ、魚拓サイズな魚を釣ってみたいものですわぁ\(^O^)/

    1. >青山団長 どうせならもっとカラフルな魚をカラーでとればいいのにって話ですが(´ω`)

      ま、シーバスとかチヌとかいぶし銀の魚は好きなんで(´ω`)

      チーム小物としては、60cmのエソ、20cmのノーザンピロー、15cmのアブラハヤが関の山でしょうか。。。

  9. ふむむ・・・まずは魚拓が獲れるサイズを・・・

    僕には20年ほど早そうです(笑)

    1. >たにさん いやいや。ご謙遜を。サイズはなかなか選べないことが多いので、

      足繁く通えば、いきなりドンっときますよ( ´ ▽ ` )ノ  

コメントは停止中です。