100マイル先のノミが跳ねるのが見える
鳥人「梶やん」。
先日、ボートを大きいものに買い替え、
行動範囲が拡大。
もはやレーダーとも思える「裸眼」で
遠方のナブラを発見しては、
取りあえずメジロ、ハマチ系はボコボコにいわしています。
目標は紀伊水道のマグロをすべて釣って、
環境保護団体やEUから煙たがられることらしい。
先日、僕もありがたいことに乗船させてもらい、
ナブラ撃ちにチャレンジ。
鳥はたくさんいるものの
海面が沸き立つほどの大ナブラにはならず、
しかもかなり移動速度が速く、苦戦。
それでも梶やんは、ほんの1時間足らずの間に、
なんやかんやモニャモニャやって
メジロを1匹とハマチ1匹をゲット。
僕もハマチを1匹ゲットできました。
梶やんの最近の釣果からすると、数は少なく、
さらにメジロのコンディションも、
梶やん的にはやや物足りなさそうでした。
でも僕はひそかに満足な釣行でした。
というのも、揺れる船の上から
正確に遠距離をキャストせなアカンという
ナブラ撃ちは、実は大ヘタ。
でも今回はバシャバシャッと沸いた
「サバか?」と思うほどの小さいナブラの向こう側に
一発でポッパーをストライクさせ、
じっくりとポッピングで「食わせる」ことができました。
みんなから言わせると
「そんなんできて当たり前」なんやろうけど、
僕には難しいのです。
丸々と太ったハマチでした。
ポッパーに出た丸々ハマチ |
ネットに入れるとき、
12、13cmのカタクチイワシをはき出しました。
帰ってさばくとお腹の中には
同サイズのカタクチイワシが何本も。
ベイトが大きかったから、一発で食ってくれたんやな。
調子に乗って鳥の下でポッピングしてると
いきなりバコッと50cmほどのシオがアタック。
命中しなかったのが残念。
あとエソミサイルが吹っ飛んできたけど、
これも命中しませんでした。